スーパーで、特売品のイチゴ(198円)が残り1パックだったため速攻で籠に入れた。
すると後ろにいた子連れ主婦に
主婦「申し訳ないんだけど、イチゴ譲ってくれません?」
何言われたのか一瞬わからずにいると子供が
子供「ねえお母さん、イチゴはないの?」
主婦「よしよし、何とかするから良い子にしてるのよ。」
なんか芝居くさいし、私もイチゴは好きで譲る気はないのでその場を立ち去ろうとするとその途端に子供が泣き出してしまった。
主婦はあっという間に追いついて、
主婦「ちょっとうちの子泣いたじゃないの。イチゴを買うって約束していたのにどうしてくれんの!」
とキレられた。
特売じゃない330円のイチゴならまだ棚にあったのでそう言えば、こう言う。
主婦「世間知らず。うちみたいに家族がいたらそういう贅沢はできないの。」
なんだよそれ…
罪悪感を植えつけて意地でも私に特売のイチゴを譲らせる作戦に出たか。
第一、親がせこい真似をしなければ子供は泣かなかったのでは。
いくら本当に経済上苦しい人だったとしても、とても大目に見る気がしない。
コメントを残す