小学校のとき、なんか陰気な雰囲気漂う男の子がいた。
3年4年と同じメンバーだった(クラス替えがなかった)。
2年間同じクラスでずっと気持ち悪いと感じていた。
最初に会ったときから、嫌悪感としか表現できない感覚に襲われた。
席替えのときはいつも
『あの子だけは隣にならないように』
と祈ったが4年生になったあるとき、隣の席になってしまった…
その子は特に目立ったところはなく、成績も特に悪くもなく良くもなく顔も体型もごく普通、目が細くて表情があまりない子だなという印象。
ただし、スポーツは得意だったようだ、走るのも早かった。
性格は臆病で、男の子なのに喧嘩をしているのを見たことがない。
大人しいという印象…
なのにわたしは吐き気がするくらいこの男の子が嫌でしょうがなかった、思いだすのも嫌なくらい…
時々不可解な『事件』が起きた。
体が大きくて威張ってる男の子がいた、ちょっとジャイアンっぽいけど弱いものを庇う優しい一面がある子だった。
わたしが嫌いだった子=Aとすると、ジャイアンはAに優しかったし喧嘩になると庇ったりしていた、けれど同じ班で共同で工作することになったとき、Aにやる気がないといってジャイアンは怒っていた。
それから1週間以上たって誰かの給食費がなくなった、先生はクラスのみんなの持ち物検査をした。
ジャイアンのカバンからそれは出てきた。
クラス一可愛い女の子がいた、モデルもやるくらい可愛い。
Aはその子が好きだったらしいが、その子は相手にもしなかった。
何度かその子のものが消えて、変なところからみつかった。
男子トイレの便器の中とか、ロッカーにカラスの死骸が入っていたこともあった。
Aの感情を害した子は何らかの制裁を受ける。
すぐにやればバレてしまうけど、時間をおいてやるから誰にもバレない。
自分より足が速くてカッコいい男の子(女子に人気があった)の靴にガラス片を仕込んだり…
わたしは人の本音の声が聞こえるという才能?がある。
特に思春期に入る前はそれが強かった。
隣に座ってるAが悪事を計画して実行する様が手に取りようにわかったけれど、それを誰にも言えずにいた。
わたしの頭がおかしいと皆が思うに違いない。
それでずっと黙っていた、苦しかった。
一度可愛い女の子に、A君には気をつけた方がいいよと警告したことがある。
「なんで?」
「何か知ってるの?」
と突っ込まれて困ったことがる。
まさか心の声が聞こえる(イメージが見える)なんて言えないし…
Aから
「消しゴムを貸して」
と言われて、貸したあとはすぐに捨てた。
Aが触ったものすら気持ちが悪いからだ。
Aはどんな大人になったんだろう?
ちょっとしたことですぐに根に持ち、陰湿な方法で復讐する。
普通ならちょっとムッとしても数日、いや数時間すればどうでもよくなることを執念深く恨む子だった、成人してどんな男になっただろう?
考えただけでも恐ろしい、人間が一番怖い…
コメントを残す