知り合いが断捨離にこだわってるというか、とにかく要らないものは捨てるんだけど、その『要らない』の基準が『過去1ヶ月間に一度も使わなかった物』で、『一切の例外を認めない』というルールを自分で決めてるもんだから、秋になると扇風機を捨ててしまう。
そして5月になるとコタツを捨ててしまう。
そしてまた扇風機を買い、それを秋に捨てると今度はまたコタツを買う。
捨てるとは言っても売れる物は売ってるようだが、中古のコタツなんて売れれば御の字、下手したら処分費用を取られるくらい。
「だから半年しか使わずに売れるうちに処分してる、扇風機も同じ」
と言うのだけれど、狭いワンルームとかならまだしも、一戸建てで、常に押し入れはガラガラだという。
「押し入れがガラガラだからカビも生えないし、いつでも引っ越せる」
という主張なんだけど…
わかるようなわからんような、やっぱりわからんわ…
コメントを残す