はじめて一人暮らししたとき、新聞をとってなかった。
ある日、ドアの新聞受けに○○新聞が入ってた。
『誤配だな、ラッキー』
と読んだ。
が、毎日入るようになり、付近の配達店に連絡したけど届けてないし、誤配(届いてないという連絡)も来てないと言う。
一週間ちょっとが過ぎると、△△新聞も来るようになり、さらに◇◇新聞、地元の◎◎新聞も入るようになった。
どこの店も届けてない、誤配もないと言うし、毎日配達される(しかも4紙)って気味が悪い。
新聞受けとポスト(新聞受けは2紙が入ると満杯で残りはポストに入れられてた)に、
『うちはとってないので入れないでください』
と書いた紙を貼ったら、ビリビリに破かれて入れられてた。
周りに話したら
「配達員が余ったの入れてるのでは」
「誰かが読んだの入れてるのでは」
と言うけど、どの新聞にも広告が入ってない(配達されるのには入ってるよね)、読んだ跡が全くない綺麗な状態。
誰かがコンビニか駅で買って入れてるとしか思えなくて気持ち悪かった。
紙をビリビリに破かれた時点で待ち伏せするのも怖くてできないまま引越したけど、なんだったんだろうと今でも思う。
コメントを残す